ページの先頭です

ヘッダーの始まりです

メニューの始まりです

本文の始まりです

遷 宮

2014/3/12

「神が動く年」といわれた2013年。出雲大社の60年に一度の大遷宮と、伊勢神宮の20年に一度の式年遷宮がみごとに重なり、無事執り行われました。

歴史上でも3度目になるといわれている2つの遷宮。こんな機会はまたとないと思い、10月の神在月(正式には旧暦なので11月)に出雲大社、11月に伊勢神宮を訪れました。

 

神門通りから二の鳥居をみたところ。

お天気もよく大勢の参拝者で賑わっていました。

 

 

 拝殿です。この後ろに60年ぶりに御修造された御本殿があります。

「二礼四拍手一礼」 出雲大社独特の参拝方法です。

 

いよいよ御本殿とご対面です。

御本殿は大社造りで日本の国土を造られた大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀っています。

今回の大遷宮では、約46万枚もの檜皮がこの大屋根に使われているそうです。

黒くて真新しい千木(ちぎ)や鰹木(かつおぎ)が力強さを感じさせます。

 

参拝後、しっかり出雲そばをいただきました。

 

 

翌月伊勢神宮を訪れました。

まずは外宮の参拝です。

奥が新正殿で手前が旧正殿です、二つ並んだ姿はこの時期だけにしか見れないようです。

 

 

新正殿です。檜の素木のかおりが漂っています。

 

 

旧正殿です。萱葺きの屋根に20年の重みをかんじます。

 

続いて、内宮へ。

聖界と俗界の架け橋となる「宇治橋」です。こちらも人・人・人

 

 

木々の中にたたずむ新正宮です。荘厳で別世界のようでした。

 

 

 

御正殿は唯一神明造りで、屋根の千木(ちぎ)・鰹木(かつおぎ)も出雲大社に比べ、煌びやかな雰囲気でした。

 

今回、ふたつのパワースポットを巡り、これからの仕事への英気を養う旅となりました。

 

 

技術監理部   森下

ENTRY